top of page

Premiere Vision Paris 2025 プルミエールビジョン2025 for 2026SS Feb

執筆者の写真: Mika MitaraiMika Mitarai

更新日:2月24日

久々にパリのプルミエールビジョンに行ってきました。

まだ全てはまとめきれてないですが、速報をお知らせしようと思います。



公式に発表されてる内容を翻訳してお伝えします、

カラーや生地のトレンドはいつも内容がふんわりしたコンセプチュアルな箇所も多く把握が難しいのが正直なところです笑。

翻訳が微妙なところがあれば教えて下さいませ。




今回のプルミエール・ヴィジョン・パリは、2025年2⽉11⽇から13⽇までパリ・ノール・ヴィルパン トで開催されました。この重要なイベントでは、国際的な出展者によるコレクションの発表とともに、 2026年春夏トレンドの紹介が⾏われます。

今シーズンは、「RE-FRESH」、「RE-SET」、「RE-STORE」という3つの主要テーマを中⼼に構成されて おり、それぞれが私たちのライフスタイル、⾏動、ファッション業界への影響についての詳細な分析 されていました。



ショー全体を通じて、トレンドエリアや説明⽂、各⾊相の独⾃性を強調するカラーウォール を通じて、今シーズンの主要なトレンドとカラーが明らかにされます。 さらに、プルミエール・ヴィジョンの社内ファッションチームが主催するセミナーでは、今 シーズンの主要な課題やファッション業界における持続可能性の問題について詳しく論じられていました。


26年春夏シーズンの3つの主要なトレンド

RE-FRESH  イノベーションの核に位置する新たな鮮度


RE-FRESHのテーマは、産業と技術の⾰新を活⽤し、現代の気候課題に 効果的に対処するための新たなエネルギーを指します。バイオテクノ ロジーと⼈⼯知能は、暑い⽇には涼しさを提供し、幸福感を⾼めるた めに温度調整において重要な役割を果たします。新鮮さの探求は、平 和と静けさが⽀配する北欧の氷の⾵景の中で、夏の幻想を再定義して います。静寂と酸素が最も重要なニーズとなり、AIは創造性を拡張す るための時間を確保します。美的には、⾊合いは液体、気体、固体など、あらゆる形態の⽔からインスピレーションを受けています。カラーパレットは透明と不透明の間を変動し、テクスチャは乳⽩⾊から有機的なものまで多岐にわたり、純粋さと静けさを想起させます。⾊の範囲は新鮮さと純粋さの感覚を演出し、落ち着きをもたらします。



26年春夏シーズンの3つの主要なトレンド

RE-SET  新たな快楽主義

RE-SETのテーマは、喜びと現在の瞬間に焦点を当て、私たちの 思考を刷新することを促します。不確実な時代に直⾯する中で、 快楽主義と遊び⼼は、創造的で⾃由かつ破壊的なアプローチを奨 励する治療法として機能します。共に⽣きる喜びと都市空間の再 定義は、個々の幸福と環境保護を優先する、集団的かつ包括的な ダイナミクスを育成します。このテーマのカラーパレットは、キャラメル化したフルーツの⽪ や⽇焼けした肌の⾊合いを思わせる⾊調で、官能的な感覚を喚起します。これらの⾊調は、微妙な⾁感的官能性を暗⽰し、繊細なコントラストで柔らかさを引き⽴て、感覚を楽しませます。



26年春夏シーズンの3つの主要なトレンド

R E -STORE 修復、再発明、復元

最後のテーマであるRE-STOREは、修理と再利⽤に焦点を当て、持続可能性と循環性を強調しています。利⽤可能なリソースを念頭に置きながら、オブジェクトを再発明し、つながりを修復し、製品を新たなニーズに適応させることを⽬指します。このテーマは、透明性と先祖伝来のノウハウの尊重が不可⽋な、慎重に考えられたライフスタイルを促進します。⾰新は未来を⾒据えたものであり、伝統的な専⾨知識を活⽤して、より持続可能な未来を創造します。⾊彩の観点から、RE-STORE は深みと明るさの絶妙なバランスを実現しています。⼤地に根ざしたダークトーンが、明るく輝くタッチによって引き⽴てられ、過去と未来の相互作⽤を表現しています。このコントラストは、伝統と新技術の調和のとれた融合を⽰し、イノベーションがノウハウを活性化する可能性を象徴しています。




創造的かつ持続可能な未来

26年春夏シーズンは、⾰新と伝統の調和の取れたアプローチを特徴としつつ、持続可能性を議論 の中⼼に据えています。プルミエール・ヴィジョン・パリでは、環境に配慮したコレクションの 制作に特化したプログラムを通じて、ファッション業界における持続可能性の進展にも焦点を当 てます。 「RE-FRESH」、「RE-SET」、「RE-STORE」というテーマは、それぞれが現代の課題に対処するた めに必要な刷新の異なる側⾯を具現化し、創造的かつ持続可能な未来を育成しています。これら のトレンドは、私たちの願望と環境保護の調和を実現するために⾏動を促す深い欲求を反映して います。



はい、いかがだったでしょうか??

ちょっと翻訳していても結構難しいので直接英語版のpdfをダウンロードしたい

方はこちらから入手してください。




お仕事の都合上パワーポイント版などの形式のファイルが欲しい方は別途ご連絡ください、

名刺をいただければアパレルの方にはフリーでお渡しいたします。



ではでは,またパリからレポートします、

また早めに続きをまとめますね。


Mika


Comments


©2018 Akim Japan LLC 

Tel: 03-6869-9376 | Fax: 03-3502-1412

bottom of page