top of page
  • c-mitomi

🌷仕事のインスピレーションは至る所に転がっている🌷


こんにちは。すっかり暖かくなってどんどん春物のお洋服を購入している今日この頃です。

みなさんはリサーチは一人で行く派ですか?

私は普段は一人で行ける時に行く派ですが、人とショップリサーチに行くのも好きです。


誰かとリサーチに行くことで得られること。


普段の自分の視点とは違う視点をもらえること。

本を読むような刺激をもらえるのです。


またなんとなくですが複数人で行った方が店員さんの接客をうまく交わしつつ見られる気がします笑。


難点は一人の時より気持ちが高揚してしまい、ついつい洋服を買い過ぎてしまうことでしょうか。


さて先週末一緒にとあるブランドでお仕事している優秀なデザイナーさんとリサーチしてきました。(@新宿)


新宿伊勢丹やニュウマンなど一通り巡ったのですが1番印象に残ったお店を記していきたいと思います。


それは伊勢丹メンズ館一階のお花屋さん!!


ALL GOOD FLOWERSさんです。









元々青山にもお店があり最近メンズ館1階にオープンしたのだとか。

メンズ館の一階といえばコスメやアクセサリーなどでお馴染み。


割とすっきりとした印象のフロアでしたが、こちらのお花屋さんかなり面積が広い。

かつカラフルなので目に飛び込んできたんですよね。


ユニクロでもお花が買える昨今。アパレルショップにお花は珍しくはない。

しかしなぜ印象に残った(なんなら散財した)かというと…


ちょっとだけ違和感が残ったからなのです。

その違和感を3つにまとめてみました。↓



❶白っぽい内装にあえての黒とそこに映えるようなパワフルなお花と花瓶の色。

お花もよくありそうな贈答用ではなく癖があるラインナップ。


❷お店の方曰く、いい意味で伊勢丹ぽさ、百貨店らしくない品揃えにしたとのこと。

確かにお花あり、その間にオリジナルのステーショナリーあり、徳島メイドのラグありで今までにはなかった商品内容。


また値段のつけ方もうまい…高過ぎずちょうどいいんです。(衝動買いしやすい)

ちょっと大きめのオリジナル柄のラグで一万円以下など。↓

予約受付中らしいです。即効で予約しました。




もしかしたら中目黒や青山や代々木八幡に近いお店あるかもしれないけど、(カフェ+お花とか)

新宿伊勢丹でこれをやっているというのがミソ。



❸親しみやすいけど高級感は忘れない内装。うまく溶け込みつつも埋もれない。


そしてお店に足を運んでだらわかるけど、実はさりげなく座れるベンチもあるんです。

ついついお花を買うついでに長居&散財してしまいそう…




アパレルでも長居したくなるようなリアル店舗を…とよく言われますが

とても自然に実現しているお店でとても参考になりました。

お花屋さんってたくさん競合がいる中でどうやって自分たちのお客さんを見つけて発信しているか。


スタッフの方も若いのにお花や花瓶の知識がすごくて(職人肌)もっと話を聞きたくなります。

またリピートしたくなります。


伊勢丹はこれからゼビオと組んでゴルフウェアのフロアもオープンしたり毎月何かしら動きがありますね。


いつもは一人なのでメンズ館までじっくり掘り下げてみていませんでしたが

一緒に行ったデザイナーさんのお陰で新しいお店に出会えることができました。



こんな感じでもう少し世間が落ち着いたらいろんな方とショップリサーチ行きたいです…(アパレルに限らず)

誰かと話しながら、あれこれ言いながらお店を見ているだけでアイディアが出てくるので、

今年はいろんな方とリサーチに行きたいと気持ちを新たにしました!


(これを読んで下さった方、是非一緒にリサーチに行きましょう。)


それではまた!


MITOMI.










閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Fashion trends are always changing and evolving, but here are some current trends that are popular in the fashion world: Oversized Silhouettes: Loose and comfortable clothing has been gaining populari

bottom of page