仕事が途切れないフリーランスの特徴3つとは?

こんにちは。
フリーランスに限らずなのですが自分でビジネスをされている方や
個人事業主でお仕事される方と外注としてお仕事される機会が増えてきた方もいると思います。今後もそのような機会はさらに増えるでしょう…。なぜなら…
ある調査でもフリーランスは2018年から比較して500万人も増加しているようです。

出典元ランサーズ『フリーランス実態調査 2021』
また最新の調査でもさらにここから増加していることが読み取れます。
今日はご自分でフリーランスとしてお仕事されていること、
また私自身が今まで50人以上は外注様とお仕事をしてこんな方が継続的にお仕事を獲得しているなという共通点3つをまとめていきたいと思います。
”こんなフリーランスならぜひ仕事を依頼したくなる3つのポイント”
➊時間と納期はきっちり守る。死守。
➋提案が多いこと。
➌その商品や案件で経営者や決裁者はどういう目的を果たしたいのか?を初期にしっかりとヒアリングする方。
➊時間と納期はきっちり守る。死守。
特に時間やミーティングについて。5-10分ならいいか…ではなく命の次に時間が重要!
くらいのテンションで相手の時間を大切にできる方は信頼されて継続的に仕事が来ています。
➋提案が多いこと。
物事に真剣であればあるほど、もっとこうしたらいんじゃないか…?と自然と提案が出てくるもの。
更にこのスピードの速い移り変わりの激しいご時世、大きな大ヒット見込める!ような
アイディアを時間をかけて考えるより小さなアイディアを複数考えて同時進行にやりつつ
その中から芽がでそうなものに投資するほうが結果的にヒットにつながりやすいです。
依頼されてアイディアを出すのはもちろんですが、その手前で能動的に提案が多い方は印象もかなり良くなります。
これ言いすぎかな…?踏み込みすぎかな…?と躊躇せず真剣にもっと商品をよくしたいと
すこし厳しめの意見もしっかり言える方は信頼度が上がります。
(もちろん関係性ができてからですが…!)
また提案数と同様にいかに真剣にその依頼に向き合っているかは、
その依頼をそのまま受け取るのではなくしっかりと深く掘り下げて提案してくれるか?
も重要です。
2つ事例を挙げるとしたら、
〇月のカットソーの企画提案をお願いします!と依頼が来た場合。
単純に依頼されたカットソーだけではなくそもそもその月に本当にそれが必要なのか…?
あるいはもっとこういうボトムがあればそのカットソーに合わせてセット売りしやすいのでは?
など1歩2歩深堀りして提案できる方。
または、
地方のセレクトショップの開発で30代以上の方に向けてこういう〇〇の商品を作りたいと依頼が来た場合。
よくよく聞いてみたら実は○○は50代以上にもニーズがあることが分かった。
50代以上も手に取りやすい色展開を追加するよう提案した、などなど。
➌その商品や案件で経営者や決裁者はどういう目的を果たしたいのか?を初期にしっかりとヒアリングする方。
単品でも少量でも人材や貴重な時間とお金を投資するのですから、
きちんと依頼をされた時点でその仕事でかなえたいミッションをしっかりと
ヒアリング→理解している方。
表向きににはこうだけど、実はこうしたいのかな…?という観点でヒアリングする方はかなり提案力が高いです。
これは場数を踏んでいくしかないのですが、
依頼主やその先の決裁権のある経営者の考えをいろんな方向で集めて理解する。
(今はSNSやHPやインタビューなどいろんな方法がありますよね)
また経営そのものや事業を運営することに関しても学んでいらっしゃったり、
その依頼主のブランドや商品がどの位置にいてどのフェーズにいるのか、
深くリサーチされているかたは提案の角度が高く正確なことが多いです!
仕事のデキるフリーランスは忙しい方も多いですが、
せっかく時間やお金を投資するのですからしっかりと結果を出しやすい布陣で
挑みたいですよね。
今日は”こんなフリーランスならぜひ仕事を依頼したくなる3つのポイント”をご紹介しました!
おさらいすると、
➊時間と納期はきっちり守る。死守。
➋提案が多いこと。
➌その商品や案件で経営者や決裁者はどういう目的を果たしたいのか?を初期にしっかりとヒアリングする方。
こんな方とお仕事すると仕事がスムーズですし、
フリーランスの方は仕事が途切れない!というお話しでした。
弊社ではアパレルデザイン~コンサルまでをサポートさせていただいております。
ご相談は30分無料で行っておりますのでもしなにかお困りごとがあれば
HPの問い合わせからご連絡いただければ2営業日以内にご返信させていただきます。
https://www.akimjapan.com/contact
★いいね&フォローお願いします★
MD佐藤マサさんのサイト内でブログ
https://msmd.jp/archives/7519
聞けるブログに書けない内容は音声配信で(無料)
https://anchor.fm/mitomingdesign/episodes/Episode011-etuvs4
ニュース的に毎日つぶやいているTwitterです。トレンドやリサーチ発信中。
https://twitter.com/mitomingdesign/status/1431073444376891395?s=21
それではまた!
Mitomi.